12月20日 今日、生徒には未通知で防火訓練が行われました。 2号館1階で訓練火災が発生したという設定で、生徒達は先生の指示に従い上履きでグラウンドに避難し、各クラスの人数確認を行ないました。 その後消防署の方からの講評として、未通知だったのに落ち着いて行動できていたが、避難中に少しおしゃべりをしている人がいたと注意されました。 それから、職員と生徒の代表者が消火器を使って消火訓練を行いました。 校長先生からの講評の後、最後に生徒会長から消防署の方々に御礼を述べて、訓練終了となりました。

追記1 集団給食6回目 今日は、今年最後の集団給食でした。 献立はライス コーンポタージュ 煮込みハンバーグ ブッシュドノエル風ロールケーキでした。

追記2 高校1・2年生対象プレキャンパス講座「大学って どぎゃん」の生徒感想文の一部紹介 ○ ナノテクノロジーの話は難しかったけれど、最先端の半導体技術が一般家庭の携帯電話、プリンター、デジカメなどに使われており、日本の出荷額は世界一ということに驚いた。 ○ 福祉について熊本県では、「熊本県やさしいまちづくり条例」など様々な取り組みをしており、他県に真似できない“熊本型福祉”をつくることはすごいと思う。
|
=============================================
慶誠高等学校 は熊本市中央区大江にあります。
特色豊かな2学科7コースで、部活動も盛んです!
是非資料請求してみてくださいね♪
■慶誠高等学校の詳しい情報はこちらから!
http://www.keisei-h.ed.jp/
■資料請求はこちらから!
=============================================