3月10日 3月8日(土)のサムライ祭清掃部「Clean up Kumamoto」には、多数の生徒が参加しました。 生徒達は、上通り等を歩きながら道端に吐き捨ててあるガムを見つけるとガムリムーバー(ガム剥ぎ溶剤)をかけてから、スクレイパー(ガム取り用のヘラ)で剥がしていきました。 またタバコの吸殻や空き缶等たくさんのゴミを収集しました。 その後辛島公園で分別しました。 休日にも関わらず、他校に比べとても多くの生徒がボランティアに参加してくれたのはとても素晴らしいことだと思います。


追記1 ユニセフ発表会「アフリカ子供の日」への参加について 3月8日(土)にふくし科1年5組の生徒4名が、国際交流会館5階で行われた上記イベントに参加しました。 今までのボランティア活動等の報告と、10月頃に予定されている「アフリカ子どもの日」に関する話し合いが行われ、本校生2名がボランティア活動等について発表しました。
 追記2 バスケットボール部への取材について KKTの新番組「ブカツの天使」で、バスケットボール部の取材がありました。 内容は、マネージャーの活動を中心とした撮影でした。 部室・体育館の掃除、練習風景等を撮影されました。

|
=============================================
慶誠高等学校 は熊本市中央区大江にあります。
特色豊かな2学科7コースで、部活動も盛んです!
是非資料請求してみてくださいね♪
■慶誠高等学校の詳しい情報はこちらから!
http://www.keisei-h.ed.jp/
■資料請求はこちらから!
=============================================