8月31日
昨日と今日、普通科2年6組パティシエコースの調理実習がありました。
昨日は外部講師の北川博喜先生の指導で、パンナコッタ(マンゴーソース)及びゴマのブラマンジュ(アングレーズソース)を製作しました。
今日は、外部講師の浅井茂宏先生の指導でKEISEIの焼印が入った味噌餡挟みの煎餅、団栗を模した黄粉洲浜、お茶の干菓子を製作しました。
また、外部講師の北川和喜先生による抹茶のたて方の指導もありました。 8月30日 8月31日
=============================================
慶誠高等学校 は熊本市中央区大江にあります。 特色豊かな2学科7コースで、部活動も盛んです! 是非資料請求してみてくださいね♪
■慶誠高等学校の詳しい情報はこちらから! http://www.keisei-h.ed.jp/
■資料請求はこちらから!
8月29日
8月27日(土)にTKUの若っ人ランドという番組に本校のダンス部が出演し、ダンスを披露しました。
8月26日
今日から集団給食の本番が始まりました。 前回までは集団給食の前準備段階でしたが、今回は全教職員、生徒達に食券が販売されました。 献立 冷やし中華 トマトと卵のスープ から揚げ とろとろ杏仁
追記1 古川杯 平成23年度熊本県総合バスケットボール選手権大会兼九州総合バスケットボール大会県予選について
8月27、28日に大津高校体育館で、バスケットボールの大会が行われます。
高校総体ベスト4以上の高校と大学・社会人チームによる試合で、8月27日(土)は午後3時、8月28日(日)は午後1時半から始まります。
応援宜しくお願いします。 追記2 ダンス部のテレビ出演について 8月27日(土)の午後4時半からTKUで放送される若っ人ランドの高校生ダンスコンテストというコーナーにダンス部が出演しますので、ご覧下さい。
8月25日
今日、2年5組普通科ドリカムコースで、人材コンサルタントの山本直子先生によるマナーアップ講座行われ、電話応対及びお茶出しについて、説明と練習がありました。
電話応対練習では、先生が模擬電話を使って1人ずつ生徒達に電話し、同じ内容で応対させましたが、後で録音された声を聞いてみると指示された通りに言えていなかったり、声が小さかったりして指摘を受けていました。
また、お茶出しでは生徒達が3人1組になりお盆、茶碗、ティーカップを使用して、交互にお茶を出す練習をしました。ここで学んだマナーは、普段の生活・行動において役に立つことでしょう。
8月24日
昨日と今日、2年6組普通科パティシエコースの調理実習がありました。
昨日(8月23日)は、外部講師山岡祐志先生によるグレーブフルーツゼリーの製作とせん書きの練習等がありました。
今日(8月24日)は、外部講師立山学先生による練りきりの餡子の作り方と錦玉羹の製作がありました。 8月23日 8月24日
8月23日
夏休みが終わり、今日から授業が始まりました。
最初に体育館で全校朝礼が行われ、校歌斉唱の後、夏休み中部活動等で活躍した生徒達の表彰が行われました。
追記 上級救命講習について
昨日(8月22日)、ふくし科3年生は、上級救命講習を受けました。 最初に消防署の方々による講義を受けてから、1人ずつ人形を使って心肺蘇生法の練習を行いました。
8月23日 午後3時45分掲載
本日の卓球国体・九州ブロック大会の結果を掲載します。 熊本(慶誠)3-0鹿児島 熊本(慶誠)1-3宮崎 熊本(慶誠)1-3福岡
3位でした。応援ありがとうございました。
この人とブロともになる
このブログをリンクに追加する
=============================================
慶誠高等学校 は熊本市中央区大江にあります。
特色豊かな2学科7コースで、部活動も盛んです!
是非資料請求してみてくださいね♪
■慶誠高等学校の詳しい情報はこちらから!
http://www.keisei-h.ed.jp/
■資料請求はこちらから!
=============================================