11月28日本日、大学・専門学校の分野別体験模擬授業が行われました。1・2年生は、多種多様な模擬授業が行われる中で、将来受験を希望している大学・専門学校等の模擬授業を受講し、将来の進路決定のための参考にしていました。
=============================================
慶誠高等学校 は熊本市中央区大江にあります。 特色豊かな2学科7コースで、部活動も盛んです! 是非資料請求してみてくださいね♪
■慶誠高等学校の詳しい情報はこちらから! http://www.keisei-h.ed.jp/
■資料請求はこちらから!
11月16日
本日は来年度(令和2年度)の入試説明会(2回目)でした。
前回と同じく校長先生による挨拶、学校紹介のDVDの上演、各科・コースの説明、試験科目・募集要項の説明等がありました。
11月15日
明日(11月16日(土))、本校で来年度の入試説明会(2回目)が行われます。
詳細は下記の通りです。
事前申し込みは不要ですので、たくさんのご参加をお待ちしております。
日時 11月16日(土) 10:00~12:10
場所 熊本市中央区大江4丁目9番58号
慶誠高等学校 体育館
日程
受付(体育館) 9:30~9:55
開会 10:00~
学校長挨拶 10:00~10:10
学校紹介 10:11~10:20
各学科・コース説明 10:21~10:50
休憩 ~11:10
試験科目説明 11:10~11:40
募集要項説明 11:41~12:00
閉会 12:10
個別質問対応 12:10~
※寮の見学(希望者)
本日は、集団給食でした。
献立
ご飯 白菜とベーコンのクリームスープ 鶏肉のトマトソースがけ(付け合わせ:キャベツ、ブロッコロー) プリン
11月13日
本日、防火訓練がありました。
業者が火災報知器を鳴らし、担当の教職員が現場に行って火元確認や初期消火を行い、生徒達には放送で避難を指示しました。
生徒達は全員上履きのままグラウンドに避難し、整列して人数確認等を行いました。
その後、消火器の使用方法の説明があり、生徒の代表者男子1名、女子1名が業者に教わりながら、消火器を使用しました。
最後に副校長先生から講評がありました。
11月11日
本日、熊本時習館館長 五百旗頭 真先生による特別授業(講演)が行われました。
演題「激動の時代を生きる」
11月8日
献立 いなり寿司 だご汁 グリーンサラダ フロランタン
11月2日
本日は、令和元年度 文化祭(2日目)でした。
写真を掲載します。
追記 合唱コンクール、展示、ステージ等の結果を掲載します。
合唱コンクール
グランプリ 3年1組
金賞 3年1組、2年2組 銀賞 2年3組 銅賞 3年3組、4組、6組、1年6組 選外 3年7組
ベスト指揮者賞 3年3組 ベストピアニスト賞 2年2組
展示 2年7組 ステージ 3年4組
11月1日
本日は、令和元年度 文化祭(1日目)でした。写真を掲載します。また、合唱コンクール本選も行われました。結果は、明日の文化祭閉会式で発表されます。 合唱コンクール本選 3年4組「君がくれた夏」3年1組「正解」1年6組「夢のありか」2年2組「正解」 3年6組「平和の鐘」2年3組「桜の季節」3年3組「結」3年7組「とびら開けて」
この人とブロともになる
このブログをリンクに追加する
=============================================
慶誠高等学校 は熊本市中央区大江にあります。
特色豊かな2学科7コースで、部活動も盛んです!
是非資料請求してみてくださいね♪
■慶誠高等学校の詳しい情報はこちらから!
http://www.keisei-h.ed.jp/
■資料請求はこちらから!
=============================================